スポーツくじ約款(以下「約款」といいます。)は、スポーツ振興投票の実施等に関する法律、独立行政法人日本スポーツ振興センター法及び関係政省令等(以下「関係法令」といいます。)に基づき、独立行政法人日本スポーツ振興センター(以下「センター」といいます。)が販売するスポーツ振興投票券(以下「スポーツくじチケット」といいます。)に関し、関係法令で定めるもののほか、センターとスポーツくじチケットの購入者(以下「購入者」といいます。)及びスポーツくじチケットの譲受人(購入者と併せて、以下「購入者等」といいます。)との間のスポーツくじチケットの購入及び払戻金又は返還金(以下「払戻金等」といいます。)の受取に関する事項を定めるものです。スポーツくじチケットの購入及び払戻金等の受取に当たっては、本約款及び関係法令を遵守しなければなりません。
- (趣旨)
第1条
- スポーツ振興投票は、スポーツの振興に寄与することを目的として行われるものです。
- (会員制度)
第2条
- スポーツ振興投票にはClub toto会員制度があり、Club toto会員規約が定められています。Club toto会員制度への入会には、所定の入会手続に従い、Club toto会員規約を承諾の上で、お申込みをしていただく必要があります。
- 2.Club toto 会員以外にも、次の各号の要件のすべてを満たすことを条件として、当該会員制度所定の登録手続により登録される会員(以下「所定登録会員」といいます。)については、スポーツ振興投票に関連するサービスの利用を認めています
- (1).センターが承認する当該会員制度の会員規約に同意すること
- (2).登録される会員が19歳以上であること
- (3).登録口座への振込みにより払戻金等を受け取れること
- 3.Club toto会員制度及び所定登録会員の会員制度におけるスポーツくじチケットの購入及び払戻金等の受取に関する事項については、本条第1項及び第2項第1号に規定する会員規約(以下「会員規約」といいます。)で定める場合を除き、本約款の規定が適用されます。
- (試合の指定等)
第3条
- スポーツ振興投票は、スポーツ振興投票対象試合開催機構である公益社団法人日本プロサッカーリーグ(以下「機構」といいます。)が開催する機構の社員の保有するサッカーチーム相互間におけるサッカーの試合(以下「対象試合」といいます。)の中から、その実施される回(以下「開催回」といいます。)ごとに、センターが指定する試合(以下「指定試合」といいます。)を対象とします。
- 2.前項のほか、スポーツ振興投票は、次の各号に定める組織(以下「指定組織」といいます。)が開催する当該指定組織に所属する者が編成又は保有するサッカーチーム相互間におけるサッカーの試合(以下「特定対象試合」といいます。)の中から、開催回ごとにセンターが指定する試合(以下「特定指定試合」といいます。)を対象とします。
- (1).ドイツ連邦共和国に主たる事務所が存在する団体である DFL Deutsche Fusball Liga GmbH
- (2).スイス連邦に主たる事務所が存在する団体である Federation Internationale de Football Association
- (3).グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国に主たる事務所が存在する団体である The Football Association Limited
- (4).グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国に主たる事務所が存在する団体である The Football Association Premier League Limited
- (5).グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国に主たる事務所が存在する団体である The Football League Limited
- (購入・譲受け等の禁止対象者)
第4条
- 19歳に満たない方は、スポーツくじチケットの購入、譲受け又は払戻金等の受取を行うことができません。
- 2.次の各号のいずれかに該当する方は、スポーツくじチケットの購入、譲受け又は払戻金等の受取を行うことができません。
- (1).スポーツ振興投票に関係する政府職員
- (2).センターの役員及びスポーツ振興投票に関係するセンターの職員
- 3.次の各号のいずれかに該当する方は、指定試合に係るスポーツくじチケットの購入、譲受け又は払戻金等の受取を行うことができません。
- (1).機構の役員及び職員
- (2).スポーツ振興投票の実施等に関する法律第24条第1号に規定するサッカーチームを保有する機構の社員(その社員が法人である場合には、その法人の役員をいいます。)
- (3).機構に登録された選手、監督、コーチ及び審判員
- (4).天候の悪化その他やむを得ない事由により対象試合の中止を決定し、又はその決定に関与する権限を有する者
- 4.次の各号のいずれかに該当する方は、当該各号に定める特定指定試合に係るスポーツくじチケットの購入、譲受け又は払戻金等の受取を行うことができません。
- (1).指定組織の役員及び職員:当該指定組織が開催する特定指定試合
- (2).指定組織が開催するサッカーの試合に係るサッカーチームを編成し、又は保有する者(その者が法人である場合には、その法人の役員をいいます。):当該指定組織が開催する特定指定試合
- (3).指定組織が開催するサッカーの試合に出場することができる者を確定するために行う登録を受けた選手、監督及びコーチ並びに当該試合の審判員として登録を受けた者:当該指定組織が開催する特定指定試合
- (4).天候の悪化その他やむを得ない事由により特定対象試合の中止を決定し、又はその決定に関与する権限を有する者:当該特定対象試合を開催する指定組織が開催する特定指定試合
- (スポーツ振興投票の類型)
第5条
- スポーツ振興投票には、指定試合又は特定指定試合(以下「指定試合等」といいます。)について、ホームチームの90分間(国際サッカー協議会(The International Football Association Board)が制定するサッカー競技規則第7条に基づき、主審が空費されたと判断し追加した時間を含みます。以下同じ。)での結果が「勝ち」・「負け」・「その他(引き分け又は延長)」(以下「勝敗」といいます。)のいずれであるかを予想するくじ(以下「勝敗予想くじ」といいます。)と、指定試合等について、ホームチーム及びアウェイチームそれぞれ(以下「予想チーム」といいます。)の90分間での得点が「0点」・「1点」・「2点」・「3点以上」のいずれであるかを予想するくじ(以下「得点予想くじ」といいます。)、指定試合等について、ホームチーム及びアウェイチーム両チームの90分間での合計得点が「1点以下」・「2点」・「3点」・「4点以上」のいずれであるかを予想するくじ(以下「合計得点予想くじ」といいます。)の3類型があります。
- (1).「勝敗予想くじ」には、指定試合等の数が13の「toto」(トト)(以下「toto」といいます。)及び指定試合等の数が5の「mini toto」(ミニトト)(以下「mini toto」といいます。)があります。また、指定試合等のすべての勝敗予想をコンピュータにのみ選択させる「勝敗予想くじ」として、指定試合等の数が14の「BIG」(ビッグ)(以下「BIG」といいます。)、「100円BIG」(ヒャクエンビッグ)(以下「100円BIG」といいます。)、指定試合等の数が11の「BIG1000」(ビッグセン)(以下「BIG1000」といいます。)及び指定試合等の数が9の「mini BIG」(ミニビッグ)(以下「mini BIG」といいます。)があります。なお、「mini toto」においては、センターは異なる指定試合等の組合せ(「A組」及び「B組」)を一つの開催回で指定することがあります。
- (2).「得点予想くじ」には、指定試合等の数が3の「totoGOAL3」(トトゴールスリー)(以下「totoGOAL3」といいます。)及び指定試合数が2の「totoGOAL2」(トトゴールツー)(以下「totoGOAL2」といいます。)があります。
- (3).「合計得点予想くじ」には、指定試合等のすべての合計得点予想をコンピュータにのみ選択させる「合計得点予想くじ」として、指定試合等の数が12の「MEGA BIG」(メガビッグ)(以下「MEGA BIG」といいます。)があります。
- 2.天災地変その他やむを得ない事由により、開始された指定試合等が中止となり、当該試合の取扱いについて「中止時点での試合成立」と機構又は指定組織(以下「機構等」といいます。)が決定した場合には、機構等が決定した結果を前項に定める90分間での勝敗又は得点として取り扱うものとします。
- 3.「勝敗予想くじ」、「得点予想くじ」及び「合計得点予想くじ」以外の類型のスポーツくじチケットを販売する場合は、別途センターが約款又は特約等を定めることがあります。
- (投票方法)
第6条
- スポーツ振興投票は、センターとの契約に基づきスポーツくじチケットの販売を行う者の スポーツくじ専用端末機設置販売店若しくはマルチメディア端末機設置販売店(以下「販売店」といいます。)又はスポーツくじオフィシャルサイト若しくはセンターとの契約に基づきスポーツくじチケットの販売を行う者のインターネットサイト(以下「インターネットサイト」といいます。)で行うことができます。
- (1)販売店で投票を行う場合には、スポーツくじ専用端末機設置販売店等に設置されている専用の申込用紙(以下「スポーツくじシート」といいます。)又はマルチメディア端末機設置販売店に設置されている端末機の投票用のタッチパネルで行うものとします。ただし、スポーツくじ専用端末機設置販売店において、「BIG」、「MEGA BIG」、「100円BIG」、「BIG1000」及び「mini BIG」に投票を行う場合は、スポーツくじシートを用いず、購入申込券又は口頭により行うものとします。
- (2)インターネットサイトで投票を行う場合には、各サイトの指示に従って投票用ページで行うものとします。なお、投票を行う場合の環境設定等は、お客様の負担により行うものとします。
- 2.投票の種類には、シングル投票とマルチ投票の2種類があります。シングル投票は、類型ごとの選択肢のうちから、それぞれいずれか一つを選択する方法です。マルチ投票は、類型ごとの選択肢のうちのそれぞれいずれか一つを選択する以外に、これらのうちから複数選択することもできる方法です。ただし、「BIG」、「MEGA BIG」、「100円BIG」、「BIG1000」及び「mini BIG」における投票の種類は、シングル投票のみとします。なお、複数選択する場合の選択数の上限は、類型の特性や購入方法により定められています。
- (投票内容の変更・取消)
第7条
- 次条第5項に規定する購入を完了したスポーツくじチケットは、変更又は取消しはできません。
- (購入方法)
第8条
- スポーツくじチケットは、第6条第1項に規定する販売店又はインターネットサイトで購入することができます。
- 2.スポーツくじチケットトは、一時的に海外に渡航する場合を含めて、海外からの購入はできません。海外からの購入であることが判明した場合には、その取引を取り消すことがあります。ただし、販売終了後に取引を取り消した場合においては、当該取引に係る投票券は、合致投票券の計算に含めるものとします。
- 3.スポーツくじチケットの購入に当たり、ご本人の年齢を確認できる書類の提示を求められることがあります。この提示の求めに応じない場合は、スポーツくじチケットの購入をお断りします。
- 4.スポーツくじチケットの販売期間は開催回等によって異なりますので、販売店店頭又はインターネットサイトでご確認ください。また、販売期間中の販売時間及び販売最終日の販売終了時刻は、スポーツくじ専用端末機設置販売店、マルチメディア端末機設置販売店及びインターネットサイトごとに定められています。ただし、販売店では、店舗によって販売時間が異なる場合がありますので、販売店店頭でご確認ください。なお、システムの障害、補修の時間帯において、予告なく取扱いを一時停止又は中止することがあります。
- 5.スポーツくじチケットの購入は、販売店ではスポーツくじチケットが発券され受渡しがされた時点で、インターネットサイトでは購入申込手続きが終了後、当該投票データをセンターのシステムが受信し正常に処理された時点で完了したものとします。お客様は、前項に規定する販売時間の間に購入を完了してください。
- 6.スポーツくじチケットは、券面金額100円のスポーツくじチケット1券面分を1口として購入することとします。ただし、「BIG」及び「MEGA BIG」の場合は、券面金額100円のスポーツくじチケット3券面分を1口として、「BIG1000」及び「mini BIG」の場合は、券面金額100円のスポーツくじチケット2券面分を1口として購入することとします。
- 7.スポーツくじチケットの1枚当たりで購入できる口数の上限は最大500口で、類型の特性や購入方法により定められています。
- 8.スポーツくじチケットは、現金以外では購入できません。また、現金購入として認められるのは次の各号のとおりとします。
- (1).「資金決済に関する法律」第3条に定めるプリペイド型電子マネー
- (2).購入時に現金等価となる企業ポイントのうち、センターが認めるもの
- 9.Club toto 会員及び所定登録会員の方は、前項の購入方法に加えて会員規約で定めた決済方法のうち、登録した決済方法で購入することができます。
- 10.販売店では、店舗によって本条第8項各号及び第9項で定めた方法で購入できない場合がありますので、販売店店頭にて購入できる方法をご確認ください。
- (スポーツくじチケット)
第9条
- 会員でない方が購入した場合及びClub toto 会員が現金で購入した場合は、「本券」の表示があるスポーツくじチケット(以下「スポーツくじチケット本券」といいます。)を購入者にお渡しします。
- 2.所定登録会員が現金で購入した場合は、スポーツくじチケット本券の代わりに「控券」の表示があるスポーツくじチケット(以下「スポーツくじチケット控券」といいます。)を購入者にお渡しし、購入を完了したスポーツくじチケット本券はセンターが保管するものとします。なお、当該購入者は、スポーツくじチケット控券の譲渡、スポーツくじチケット本券の引き渡しを受けること、又はスポーツくじチケット控券とスポーツくじチケット本券との交換はできません。また、払戻金等に係る請求権の譲渡もできません。
- 3.インターネットサイトで購入した場合は、スポーツくじチケットの引渡しは行われません。購入を完了したスポーツくじチケットはセンターが保管するものとし、購入者は、一定期間、インターネットサイトで、その投票内容を確認できるものとします。なお、当該購入者は、当該スポーツくじチケットの所有権を譲渡することはできません。また、払戻金等に係る請求権の譲渡もできません。
- (スポーツくじチケットの発売の特例)
第10条
- スポーツ振興投票の類型ごと及び指定試合等の組合せごとにおける指定試合等の開催が、それぞれ別表に定める最低成立試合数に満たなかったときは、その指定試合等に係るスポーツくじチケットは、発売されなかったものとみなされます。
- 2.スポーツくじチケットの発売金額の全部又は一部を天災地変、システムの不具合、オンライン障害など不測の事態その他やむを得ない事由により合計することができなかったときは、その合計することができなかった発売金額に係るスポーツくじチケットは、発売されなかったものとみなされます。
- (各等の種類)
第11条
- 「勝敗予想くじ」においては、投票の内容が指定試合等の勝敗結果とすべて合致したものを「一等」とし、センターが別途公示する場合を除き、一つを除きすべて合致したものを「二等」、二つを除きすべて合致したものを「三等」、三つを除きすべて合致したものを「四等」、四つを除きすべて合致したものを「五等」、五つを除きすべて合致したものを「六等」とすることができるものとします。なお、第5条第1項第1号に定めるスポーツ振興投票の類型ごと及び指定試合等の組合せごとの各等の種類は別表に定めるとおりとします。
- 2.「得点予想くじ」においては、投票の内容が予想チームの得点結果とすべて合致したものを「一等」とし、センターが別途公示する場合を除き、一つを除きすべて合致したものを「二等」とすることができるものとします。なお、第5条第1項第2号に定めるスポーツ振興投票の類型ごとの各等の種類は別表に定めるとおりとします。
- 3.「合計得点予想くじ」においては、投票の内容が指定試合等の合計得点結果とすべて合致したものを「一等」とし、センターが別途公示する場合を除き、一つを除きすべて合致したものを「二等」、二つを除きすべて合致したものを「三等」、三つを除きすべて合致したものを「四等」、四つを除きすべて合致したものを「五等」、五つを除きすべて合致したものを「六等」とすることができるものとします。なお、第5条第1項第3号に定めるスポーツ振興投票の類型及び指定試合等の組合せの各等の種類は別表に定めるとおりとします。
- 4.指定試合等の開催が、最低成立試合数を満たし、スポーツくじチケットが発売された場合の、スポーツ振興投票の実施等に関する法律施行規則第5条第1項及び第3項ただし書並びに第5条の2第2項の規定により開催されなかったものとみなされた指定試合等に係る投票内容は、すべて合致したものとして取り扱います。
- 5.特定指定試合においては、第17条第3項に定める払戻開始日までに当該特定指定試合にその公正さを害する行為があったと明らかに認められたときは、当該特定指定試合に係る投票内容は、すべて合致したものとして取り扱います。
- (払戻金)
第12条
- 1口当たりの払戻金は、関係法令に定めるところにより、スポーツ振興投票の類型ごと及び指定試合等の組合せごとに、売上金額の50%に相当する額を、センターがあらかじめ定める率に応じて各等ごとに配分し、それらの金額にそれぞれ次条による加算金を加えた金額(以下「配分金額」といいます。)を、各等ごとに合致した投票口数であん分した金額となります。ただし、「BIG」、「MEGA BIG」、「BIG1000」及び「mini BIG」の場合は、配分金額を各等ごとに合致した投票券面数であん分した金額に、第8条第6項に規定するそれぞれの1口当たりの券面数を乗じた金額が、それぞれの1口当たりの払戻金となります。
- 2.スポーツ振興投票の類型ごと及び指定試合等の組合せごとの一等払戻金の最高限度額は、券面金額100円につき2.5億円(加算金があるときには5億円)を超えない範囲内で別に定めることとします。
- 3.一等を除く各等の払戻金の最高限度額は、次の各号のとおりとします。
- (1).二等は、一等の払戻金額(一等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は一等払戻金の最高限度額)
- (2).三等は、二等の払戻金額(二等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は一等の払戻金額。一等及び二等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は一等払戻金の最高限度額)
- (3).四等は、三等の払戻金額(三等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は二等の払戻金額。二等及び三等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は一等の払戻金額。一等、二等及び三等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は一等払戻金の最高限度額)
- (4).五等は、四等の払戻金額(四等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は三等の払戻金額。三等及び四等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は二等の払戻金額。二等、三等及び四等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は一等の払戻金額。一等、二等、三等及び四等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は一等払戻金の最高限度額)
- (5).六等は、五等の払戻金額(五等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は四等の払戻金額。四等及び五等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は三等の払戻金額。三等、四等及び五等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は二等の払戻金額。二等、三等、四等及び五等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は一等の払戻金額。一等、二等、三等、四等及び五等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合は一等払戻金の最高限度額)
- 4.各等のいずれかにおいて、第1項の金額が第8条第6項に規定する1口当たりの購入金額に満たなかった場合、センターは配分金額の調整を行い、払戻金額を同項に規定する1口当たりの購入金額と同額とします。
- (加算金)
第13条
- スポーツ振興投票の類型ごと及び指定試合等の組合せごとに、各等のいずれかにおいて、各等に該当するスポーツくじチケットが発売されなかった場合の各等に係る配分金額及び払戻金額が前条第2項及び第3項に規定する最高限度額を超える場合における各等の当該超える部分の金額の総額は、スポーツ振興投票の類型ごと及び指定試合等の組合せごとに、次の開催回における各等ごとの加算金とします。
- (スポーツくじチケットの再発行)
第14条
- スポーツくじチケットは、理由の如何にかかわらず再発行しません。
- (スポーツくじチケット本券の汚損・毀損)
第15条
- スポーツくじチケット本券を汚損又は毀損した場合、払戻金等を受け取ることができない場合があります。
- (スポーツくじチケット本券の紛失・盗難等)
第16条
- 紛失又は盗難等によりスポーツくじチケット本券を提示できない場合は、理由の如何にかかわらず、払戻金等を受け取ることはできません。
- (払戻金の請求及び受け取り)
第17条
- 払戻金の請求を行うことができる方は、スポーツくじチケットをお持ちの購入者等に限られます。
- 2.スポーツくじチケット本券をお持ちの購入者等は、センターとの契約に基づき払戻金の支払を行う信用金庫の取扱営業店(以下「スポーツくじ取扱信用金庫」といいます。)及びセンターが指定する払戻店(以下「払戻店」といいます。)で払戻金の請求を行うことができます。ただし、払戻店においては、スポーツくじチケット本券の1枚当たりの払戻金額がセンターが払戻店ごとに指定する範囲の金額の場合に払戻金の請求を行うことができます。
- 3.払戻金の請求は、スポーツくじチケット表面記載の払戻開始日から払戻期限までに行うものとします。なお、当該払戻開始日及び払戻期限は予定日であり、指定試合結果の確定の都合等により変更する場合があります。
- 4.払戻期限までに請求がない場合は、時効により払戻金を受け取ることができなくなります。
- 5.スポーツくじチケット本券の1枚当たりの払戻金額が、スポーツくじ取扱信用金庫では50万円以下の場合、又は払戻店では10万円以下でセンターが払戻店ごとに指定する範囲の金額の場合、スポーツくじチケット本券を提示することにより、払戻金を請求し、スポーツくじチケット本券と引換えに払戻金を受け取ることができるものとします。ただし、払戻金の請求に当たり本人の年齢が確認できる書類の提示を求めることがあります。この提示の求めに応じない場合は、払戻金の支払をお断りします。
- 6.スポーツくじチケット本券の1枚当たりの払戻金額が、スポーツくじ取扱信用金庫では50万円を超える場合、又は一部払戻店では10万円を超えセンターが払戻店ごとに指定する範囲の金額の場合、スポーツくじチケット本券、運転免許証等の本人を証明できる書類及び印鑑を持参の上、「チケット照会依頼書」に次の各号に規定する払戻金の受取方法等の必要事項を記載し署名及び捺印を行うことにより、払戻金を請求するものとします。なお、払戻金の受取に当たっては、スポーツくじ取扱信用金庫では、次の各号のいずれかの方法で、一部払戻店では、第2号の方法で払戻金を受け取ることができるものとします。
- (1).購入者等が払戻金の請求を行ったスポーツくじ取扱信用金庫において、スポーツくじチケット本券と引換えに発行される「チケット預り証兼受領書」(以下「預り証」といいます。)を受領した日から原則として12営業日目以降に、預り証との引換えにより受け取る方法
- (2).購入者等が指定した金融機関の本人名義の預金又は貯金口座(以下「購入者等指定口座」といいます。)に、預り証を受領した日から原則として12営業日後に振り込まれることにより受け取る方法。なお、この方法により50万円を超える払戻金を受け取る場合、振込に要する費用は購入者等が負担するものとし、購入者等指定口座には、払戻金から当該費用が控除された金額が振り込まれるものとします。
- 7.所定登録会員が現金で購入した場合又はインターネットサイトで購入した場合の投票内容が各等のいずれかに該当する場合は、購入者があらかじめ指定した金融機関の本人名義の預金又は貯金口座(以下「購入者指定口座」といいます。)に、スポーツくじチケット控券表面又はインターネットサイト上に表示される払戻開始日から原則として当該金融機関の3営業日後に振り込まれることにより払戻金を受け取ることができます。
- 8.本条第5項及び第6項の規定にかかわらず、スポーツくじチケット本券の投票内容が各等のいずれかに該当することをスポーツくじ取扱信用金庫又は払戻店において確認できない場合、センターは当該スポーツくじチケット本券を鑑定した上で、払戻金の支払の可否を判断するものとします。
- (払戻金の非課税)
第18条
- 払戻金には、所得税が課されません。
- (返還金の受け取り等)
第19条
- 第10条の規定により、発売されなかったとみなされたスポーツくじチケットについては、当該スポーツくじチケットの購入金額を返還金として受け取ることができます。
- 2.返還金は、スポーツくじチケット本券をお持ちの場合は、スポーツくじチケット本券と引換えに表面記載の合計金額をセンターが別途告知する店舗で受け取ることができます。
- 3.所定登録会員が現金で購入した場合又はインターネットサイトで購入した場合については、購入者指定口座に振り込まれることにより返還金を受け取ることができます。なお、会員登録の手続又は決済手段の追加手続において登録したクレジットカードによる決済で購入された場合には、購入金額の引き落としを行わないことにより、返還するものとします。
- 4.返還金は、別途告知する返還開始日から1年を経過した日までに請求がない場合、時効により受け取ることができなくなります。
- 5.センター及びセンターとの契約に基づきスポーツくじチケットの販売、払戻金等の支払又は資金決済に関する業務を行う者(以下「センター等」といいます。)は、第13条の規定により、スポーツくじチケットが発売されなかったものとみなされた場合において、購入者等に対して返還金を支払う義務を負う以外に何ら責任を負わないものとします。
- (払戻金等の振り込みによる受け取りの例外)
第20条
- 令和元年8月31日までにデビットカードの登録を行ったにもかかわらずデビット口座届出書がセンターに未到達の場合又は購入者指定口座の変更をしたにもかかわらず、その変更に関する届出がされていない場合は、振り込みによる払戻金等の受取ができない場合があります。この場合、約款末尾に記載するスポーツくじお客様センターに問い合わせするものとします。なお、問い合わせがなく、払戻期限又は返還期限までに請求がない場合は、時効により払戻金等を受け取ることができなくなります。
- (個人情報)
第21条
- センターは、独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律等の法令(以下「個人情報保護法等」という。)を遵守します。また、個人情報保護法等を遵守するため、センターが保有する個人情報の管理規則、その他の関連規定等を策定して、これを役職員等に対して遵守させます。
- 2.センターは、お客様の個人情報を適切に取り扱い、かつ保護することがセンターの責務であると認識し、お客様の個人情報は以下のとおり取り扱うこととします。
- (1).個人情報を収集する場合は、適法かつ公正な手段により、利用の目的を明確にした上で収集します。
- (2).個人情報を利用する場合は、その利用目的に基づいた必要な範囲に限定して利用します。
- (3).法令に基づく場合又はその他特別の理由のある場合を除き、個人情報を、お客様の同意なしに第三者に開示又は提供しません。
- (4).個人情報を正確かつ最新の内容に保つことに努め、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩等のリスクを防止する措置を講じ、適正に管理します。
- 3.個人情報は、以下のようなお客様へのサービスや有用な情報の提供等、その他正当な目的のためのみに利用することとします。
- (1).スポーツくじチケットの販売又は払戻金等の支払等に関する業務を遂行するため
- (2).スポーツくじチケットの販売促進及びセンターの特典サービス等を提供するため
- (3).新商品の開発又は改良その他サービス向上に関する活動のため
- (4).各種案内及びアンケートの実施のため
- (5).他の事業者等から個人情報の処理の全部又は一部について委託された場合等において、委託された当該事業を適切に遂行するため
- (6).センターが適当と認めた委託先に対して、委託業務を適切に遂行させるため
- (7).センターが適当と認めた提携先に対して、提携業務を適切に遂行させるため
- (8).センターが行う業務相互間で利用するため
- (9).通話や電子メール等により個人情報を取得した場合は、依頼内容や取引内容の確認のため
- (10).その他、お客様との取引を適切かつ円滑に遂行するため
- 4.前2項のほか、Club toto会員に関わる個人情報の取扱いについては、Club toto会員規約に明記することとします。
- 5.センターは、センターとの契約に基づき業務を行う会社に、その業務に必要な範囲内で、お客様の個人情報を保護措置を講じた上で預託することができるものとします。
- 6.前項の場合において、センターはセンターとの契約に基づき業務を行う会社に対しても、その業務を行わせる上で、お客様から提供を受けた個人情報について保護措置を講じさせるものとします。
- 7.お客様は、自己に関する個人情報を開示するよう請求することができます。開示を求める際は、約款末尾に記載するスポーツくじお客様センターに連絡するものとします。万一登録内容が不正確又は誤りがあることが判明した場合には、センターは業務運営上支障がない範囲で速やかに当該個人情報の訂正又は削除に応じるものとします。
- (免責)
第22条
- センター等は、自らの故意又は重大な過失により生じた場合を除き、天災地変その他やむを得ない事由又はセンター等が相当な安全対策を講じたにもかかわらず生じた端末機、通信回線、システムの不具合、オンライン障害若しくはコンピュータ等の障害により、スポーツくじチケットの販売又は払戻金等の支払に関して購入者等に損害が生じた場合、購入者等に対して何ら責任を負わないものとします。
- 2.センター等は、通信回線の通信経路等において取引情報が漏洩し又は改ざんされた場合、そのために購入者に生じた損害については、購入者に対して何ら責任を負わないものとします。
- 3.センター等は、会員ID及びパスワード等の入力による本人確認を行った上で、ご本人からの手続とみなした場合には、コンピュータ端末又は携帯電話端末の盗難、不正使用その他の事故があっても、そのために購入者に生じた損害については、購入者に対して何ら責任を負わないものとします。
- 4.払戻金の払戻開始後に指定試合等の結果が訂正された又は結果に疑義が生じたとしても、当該くじの結果は変更しないものとします。なお、指定試合等の結果の訂正が当該くじの結果に反映されないことにより購入者等に損害が生じたとしても、センターは購入者等に対して何ら責任を負わないものとします。
- (約款の変更)
第23条
- 本約款の規定は、予告なしに変更されることがあります。
- (管轄裁判所)
第24条
- 本約款に関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
- <別表>
-
類型 |
最低成立試合数 |
各等の種類 |
toto |
9試合 |
一等、二等及び三等 |
mini toto |
3試合 |
一等のみ |
BIG |
10試合 |
一等、二等、三等、四等、五等及び六等 |
100円BIG |
10試合 |
一等、二等、三等、四等及び五等 |
BIG1000 |
8試合 |
一等、二等、三等及び四等 |
mini BIG |
6試合 |
一等、二等及び三等 |
totoGOAL3 |
2試合 |
一等及び二等 |
totoGOAL2 |
2試合 |
一等のみ |
MEGA BIG |
8試合 |
一等、二等、三等、四等、五等及び六等 |
- ※mini totoについては、同一の開催回において異なる指定試合等の複数の組合せを指定することがあります。
- 発売:独立行政法人日本スポーツ振興センター
- スポーツくじお客様センター
- 0120-9292-86
※お客様センターの受付時間は、8:00から23:30まで(販売期間外は9:00~18:00まで)となります。
※間違い電話に十分ご注意ください。